平成30年度、令和元年度の改修工事

ページ番号1005365  更新日 令和2年5月15日 印刷 

主屋土壁の改修工事

 旧堀部家住宅は、平成30年度、令和元年度の2か年にわたり、主屋の土壁の改修工事を行いました。
 伝統工法を用いた工事の様子をご紹介します。

 工事期間:平成30年12月18日から平成31年3月5日

      令和元年12月19日から令和2年2月28日

1階平面図

2階平面図

平成30年度(昨年)の工事の様子

工事現場を写真で公開

足場組の写真

上塗り壁の掻き落としの様子の写真

中塗り壁下地壁を書き落とす様子

すべて掻き落として貫材が確認できる写真

貫材を新しく入れ替えた写真

小舞に使う材料の縄と竹の写真

職人が小舞を組んでいる写真

小舞を組み終わった写真

荒壁土の写真

職人が荒壁土を塗っている写真

貫部分を補強している写真

貫部分にネットを塗りこめている写真

中塗り不陸調整をしている様子

中塗り仕上げの様子

中塗り仕上げ後のちり回りの掃除とこてとふるいの写真

ちり回りの処理の様子

令和元年度工事の様子

ひびの入った壁を書き落とす写真

下地補修の様子

下地補修石こう塗り

壁土塗り前の養生

中塗り1回目

中塗り2回目

中塗り仕上げの写真

黄大津仕上げ塗りの写真

漆喰仕上げ塗りの写真

このページに関するお問い合わせ

教育部 歴史まちづくり課 伝統文化・建造物担当
電話:0568-44-0354 犬山市役所 本庁舎3階