簡単朝食メニューの紹介
ページ番号1005614 更新日 令和6年4月16日 印刷

野菜のロールサンド(2種) エネルギー(1人分)208kcal
材料
| 2人分(4個) | |
|---|---|
| 食パン(サンドイッチ用) | 4枚 |
| にんじん | 70g |
| たらこ | 30g |
| 食パン(サンドイッチ用) | 4枚 |
| かぼちゃ | 100g |
| ココナッツミルク | 70ml |
| 塩 | 少々 |
| 砂糖 | お好みで |
作り方
(1)ニンジンは皮をむき細い千切りにする。
(2)鍋ににんじんと浸る程度の水を入れ、水分がなくなるまで煮る。(にんじんが硬いようなら途中で水を足
す。)
(3)最後にたらこを入れてサッと火を通す。
(4)食パンに(3)をのせてくるくると巻きラップで包んでなじませておく。
(5)かぼちゃはところどころ皮をむき一口大に切る。
(6)鍋にかぼちゃとココナッツミルク、塩を入れ、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。かぼちゃの甘味をみてお
好みで砂糖を足す。
(7)食パンに(6)をのせてくるくると巻きラップで包んでなじませておく。

たたききゅうりのさっぱり丼 エネルギー(1人分)302kcal
材料
| 1人分 | |
|---|---|
| ごはん | 茶碗1杯 |
| にんじん | 2cm程度 |
| きゅうり | 1/3本 |
| かいわれ大根 | 少々 |
| 豆腐 | 40g |
| しらす干し | 大さじ1 |
| かつお節 | ひとつまみ |
| 塩昆布 | ひとつまみ |
作り方
(1)にんじんは皮をむき、細い千切りにしてサッと茹でる。
(2)かいわれ大根は食べやすい大きさに切る。
(3)きゅうりをポリ袋に入れ、すりこぎなどでたたいて細かくし、そこに塩昆布を混ぜてなじませる。
(4)(3)に(1)と(2)を入れて混ぜる。
(5)ご飯を茶碗に盛り、豆腐を崩しながら乗せ、上から(4)を乗せる。

洋風のりまき エネルギー(1人分)432kcal
材料
| 1人分(2個) | |
|---|---|
|
食パン(サンドイッチ用) |
2枚 |
|
焼き海苔 |
1/2枚 |
|
かにかまぼこ |
2本 |
|
ほうれん草 |
1株 |
|
ツナ缶 |
大さじ1 |
|
チーズ |
1枚 |
|
マヨネーズ |
小さじ2 |
作り方
(1)ほうれん草は茹でて刻んでおく。
(2)焼き海苔の上にマヨネーズを塗り、パンを乗せる。
(3)(2)の上にチーズと(1)、かにかまぼこ、ツナを乗せる。(なるべく手前に!)
(4)手前からくるっと巻いてラップで包む。
(5)食べやすい大きさに切る。

くるくるロールサンド エネルギー(1人分)207kcal
材料
| 2人分(2種類各1個) | |
|---|---|
| 食パン(サンドイッチ用) | 2枚 |
| さつまいも | 30g |
| りんごジャム | 20g |
| クリームチーズ | 10g |
| 食パン(サンドイッチ用) | 2枚 |
| じゃがいも | 30g |
| ブロッコリー | 20g |
| マヨネーズ | 大さじ1(15g) |
| 粉チーズ | 小さじ1(6g) |
作り方
(1)さつまいもは蒸してつぶし、りんごジャムを混ぜる。
(2)パンにクリームチーズを塗り、(1)を乗せてくるくると巻いてラップで包む。
(3)じゃがいもとブロッコリーは軟らかくなるまで茹でて一緒につぶす。マヨネーズと粉チーズを混ぜる。
(4)パンに(3)を乗せてくるくると巻いてラップで包む。

ハム巻きおにぎり
材料
| 1人分(2個) | |
|---|---|
| ごはん | 茶碗軽く1杯 |
| ★花かつお | 大さじ1/2 |
| ★塩昆布 | 大さじ1/2 |
| ★すりごま | 小さじ1/2 |
| ロースハム | 2枚 |
| 青じそ | 2枚 |
作り方
(1) ごはんに★の材料を加えて混ぜ合わせる。
(2) ラップの上に青じそ1枚とロースハム1枚を重ねて乗せ、その上に(1)の1/2を乗せる。
(3) ロースハムでごはんを包むように、俵型にきゅっと握る。
(4) もう1個も同じように作る。

コーン入りパンケーキサンド
材料
| 4人分 | |
|---|---|
| ホットケーキミックス | 150g |
| 水 | 120ml |
| ホールコーン缶 | 大さじ2 |
| 玉ねぎ | 小さじ1/2 |
| ツナ缶 | 1缶 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 塩・こしょう | 少々 |
| レタス | 2枚 |
| 油(焼き用) | 適宜 |
作り方
(1)玉ねぎはみじん切り、レタスは食べやすい大きさに切る。
(2)ホールコーン缶は汁気を切っておく。
(3)ツナ缶は油を切り、マヨネーズ、塩こしょうで和える。
(4)ホットケーキミックスに玉ねぎ・ホールコーン・水を入れて混ぜる。
(5)熱したフライパンに油をしき、(4)をお玉1杯程度流し入れてパンケーキを焼く。
(6)焼いたパンケーキにレタスと(3)をのせて半分に折る。

このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課 市民健康館さら・さくら 健康づくり担当
電話:0568-63-3800 〒484-0061 犬山市大字前原字橋爪山15-2
健康福祉部 健康推進課 保健センター 母子保健担当
電話:0568-61-1176 〒484-0086 犬山市松本町一丁目121

