愛知県知事選挙について
ページ番号1005383 更新日 令和5年1月23日 印刷
愛知県知事選挙について
令和5年2月14日任期満了による愛知県知事選挙については下記のとおりです。
選挙公報の発行
候補者の政見などを記載した選挙公報が発行されました。
この選挙公報を紙に印刷して配布することは、公職選挙法により禁止されていますので、ご注意ください。
告示日
令和5年1月19日(木曜日)
投票日
令和5年2月5日(日曜日)
投票時間
午前7時から午後8時まで
開票日
令和5年2月5日(日曜日)
開票場所・時間
犬山市体育館(エナジーサポートアリーナ)
犬山市大字羽黒字竹ノ腰17番地2
午後9時10分~
期日前投票
令和5年1月20日(金曜日)~2月4日(土曜日)
場所・時間
(1)犬山市役所 2階会議室 大字犬山字東畑36番地
午前8時30分~午後8時
(2)犬山市南部公民館 1階展示室2、3 大字羽黒字摺墨11番地
午前10時~午後6時
※開設時間が異なりますので、注意してください。
※2月2日(木曜日)及び3日(金曜日)の2日間はどちらの期日前投票所も午後9時まで開設します。
期日前投票をする場合は、宣誓書の記入が必要です。
宣誓書にあらかじめ記入の上、期日前投票所にお持ちください。
投票できる人
次の2つの要件を満たして、犬山市の選挙人名簿に登録されていることが必要です。
(1)投票日現在満18歳以上の人(平成17年2月6日以前に生まれた人)
(2)犬山市で令和4年10月18日までに住民票が作成され、引き続き3か月以上住んでいる人
10月19日以降に転入した人
前住所地(ただし、愛知県内に限ります)の選挙人名簿に登録されている人で、令和4年10月19日以降に犬山市へ転入した人は、原則として前住所地で投票できます。
なお、前住所地で投票するときは、投票所において、(1)「引き続き愛知県内に住所を有する旨の証明書」を提示するか、(2)引き続き愛知県内に住所を有することの確認を受ける必要があります。
(1)の証明書は、犬山市役所の市民課窓口で発行できます。
(2)の確認を受ける場合は、投票所において投票管理者にお申し出ください。
転出した人
県外へ転出した人は、投票できません。
投票所における新型コロナウイルス感染症対策について
安心安全に投票いただけるよう、各投票所において、新型コロナウイルス感染症予防対策を実施します。
新型コロナウイルス感染症の患者等の方へ
新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養されている方で、一定の要件に該当する方は、令和3年6月23日以後にその期日を公示又は告示される選挙から「特例郵便等投票」ができるようになりました。
特例郵便等投票を希望される方は、下記リンクページをご覧ください。
不在者投票
不在者投票制度を利用して投票する方は、下記リンクページをご覧ください。
愛知県知事選挙の詳細は、愛知県選挙管理委員会ホームページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
犬山市選挙管理委員会
電話:0568-44-0300 犬山市役所 本庁舎4階