病害虫発生情報について
ページ番号1007139 更新日 令和2年9月29日 印刷
病害虫発生情報について
三河地域でのトビイロウンカによる水稲の被害発生に伴い、9月3日、愛知県から病害虫発生予察警報が発令され
ています。
犬山市でも一部のほ場でトビイロウンカによる被害の特徴である坪枯れが確認されています。
防除上注意すべき点は、下記のとおりです。(愛知県「令和2年度病害虫発生予察警報第1号」より抜粋)
(1)坪枯れが確認されたほ場周辺では、トビイロウンカが発生している可能性が高いので、早急に防除する。
(2)トビイロウンカは地域やほ場により発生状況が異なるため、坪枯れの初期症状を見落とさないようほ場の見
回りを十分に行い、本種が寄生している場合は、直ちに防除する。
(3)トビイロウンカは株元に生息するので、液剤や粉剤を使用して防除する場合は、株元に薬剤が十分かかるよ
うに散布する。
(4)粉剤を使用する場合は水田を湛水し、早急に散布する。
(5)収穫期近くになって坪枯れの初期症状が確認された場合は、できるだけ早く収穫を行う。
詳細は愛知県ホームページ「あいち病害虫情報」をご覧ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 産業課 農政担当
電話:0568-44-0341 犬山市役所 本庁舎3階