新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた消防関係法令の届出の運用について
ページ番号1006712 更新日 令和2年5月13日 印刷
消防本部・消防署では、新型コロナウイルス感染症などの拡大を防止し、来庁者の皆様の安全を確保するため、窓口担当者の手洗い、うがい、マスクの着用などの対策を行っています。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、当面の間、消防法や火災予防条例に基づく申請・届出の一部を郵送による受付にも対応していますので、ご理解、ご協力をお願いします。
なお、届出の種類によっては、事前に内容確認が必要となるものもありますのでご注意ください。
各種申請・届出
郵送により届出可能な書類
・火災とまぎらわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出書
・消防訓練実施報告書
・消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
・防火対象物点検結果報告書
・防災管理点検結果報告書
・防火・防災管理者選任(解任)届出書
・消防計画作成(変更)届出書
・管理権原者変更届出書(防火対象物点検結果報告の特例認定を受けているもの)
・改善計画(結果)報告書
・消防用設備等整備改善報告書
・防火対象物改善計画(完了)報告書
ファクス、メールなどで内容を事前に確認し郵送により届出可能な書類
・防火対象物使用開始届出書
・防火管理者資格証明書交付願
・喫煙所の設置・喫煙 裸火の使用 危険物の持込み禁止行為解除に関する申請書
・危険物製造所等変更届出書
・危険物製造所等品名・数量又は指定数量の倍数変更届出書
・危険物保安監督者選任・解任届出書
・危険物取扱従事者届出書
・圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
・液化石油ガス設備工事届書
郵送時の留意事項
・届出などをする際は、正本、副本の2部が必要になりますので、副本返却用の封筒を同封してください。
・返信用封筒には、必要な切手を貼付するとともに、返信先宛名の記載をお願いします。
・郵送された書類に記載漏れや添付書類の漏れがある場合は、再度郵送していただくことがあります。
・郵送物が申請・届出者から消防本部へ届かない場合、消防本部では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。紛失などを防ぐため簡易書留などの配達記録が残る方法をご検討ください。
返信時期
・副本の返却は受付後概ね1~2週間程度で返信します。(郵送件数が多寡により返信時期が遅れることがあります。)
・郵送による届出などについては、持参に比べると不明な点を確認できないため、受付や返送の手続きに時間を要する場合があります。発送は余裕をもって行ってください。
その他
・上記以外でやむを得ない事情などがある場合は、個別に相談させていただきますので、消防本部予防課までお問い合わせください。
・直接来庁していただいてでも構いませんが、マスクの着用や手指の消毒など感染予防にご協力をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 予防課 予防担当
電話:0568-65-3123 〒484-0066 愛知県犬山市大字五郎丸字下前田1
消防本部 予防課 危険物担当
電話:0568-65-3123 〒484-0066 愛知県犬山市大字五郎丸字下前田1