犬山市産業振興補助金のご案内
ページ番号1005386 更新日 令和5年4月1日 印刷
犬山市産業振興補助金
犬山市産業振興補助金は、市内の産業の振興のために、積極的に事業を展開しようとする中小企業者を支援するために設けられた制度です。
支援策として、次の4つの補助制度を設けています。
- 人材育成事業
- 展示会出展事業
- 雇用支援事業
- 雇用促進事業
※雇用支援事業及び雇用促進事業は、補助対象事業者を小規模企業者に限定しています。
※上記の事業を複数回又は組み合わせて交付を受けることは可能ですが、1年度につき同一事業者に交付できる補助金は40万円までです。
人材育成事業
個人事業主や中小企業者の従業員(市内の事業所に勤務する人に限ります。)が次の研修の受講や資格の取得のために、事業者が研修の実施者に支払う費用の一部(2分の1以内)を補助します。
(補助上限額 研修を受講した従業員1人あたり2万円)
- 愛知県農業大学校の実施する農業者を対象とした研修
- 中小企業大学校瀬戸校の実施する中小企業者向け研修
- ポリテクセンター中部の実施する能力開発セミナー
- その他市長が適当と認める研修
展示会出展事業
中小企業者が展示会へ出展するために、展示会の主催者等へ支払う経費の一部(2分の1以内)を補助します。
(補助上限額 出展1回あたり20万円)
雇用支援事業
小規模企業者が、採用を目的として実施する合同企業説明会へ参加するために、合同企業説明会の主催者等へ支払う経費の一部(2分の1以内)を補助します。
(補助上限額 参加1回あたり10万円)
雇用促進事業
小規模企業者が市民を常用雇用者とした日から1年間に支払った給与の一部(2分の1以内)を補助します。
(補助上限額 雇用した市民1人あたり36万円)
※1 常用雇用者とは、期間の定めのない雇用契約を締結している従業員であって、社会保険の被保険者をいいます。
※2 平成30年10月15日以降に常用雇用され、常用雇用者となった日から補助金の申請の日まで引き続き市内の事業所に勤務する市民に限ります。
※3 雇用した事業者または法人の役員の3親等以内の親族を除きます。
※4 過去にこの事業の補助対象となった人は除きます。
-
補助金交付要綱 (PDF 88.5KB)
-
様式第1 交付申請書 (Word 17.8KB)
-
様式第2 事業計画書 (Word 17.7KB)
-
様式第4 変更交付申請書 (Word 17.5KB)
-
様式第5 変更事業計画書 (Word 17.7KB)
-
様式第8 代表者変更届 (Word 17.3KB)
-
様式第9 住所地(所在地)変更届 (Word 17.5KB)
-
様式第10 組織変更届 (Word 17.3KB)
-
様式第11 実績報告書 (Word 17.4KB)
-
請求書 (Word 17.6KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 産業課 商工担当
電話:0568-44-0340 犬山市役所 本庁舎3階